青春18切符で行く
磐越西線の旅

2005-7/21青春18切符の旅2日目

1時間程しか睡眠を取らずにシャワーを浴びて、朝4時に出動です。 今日は東北本線を北上して郡山から磐越西線に入り、会津若松乗り換えで新潟へ抜けます。 帰りは上越線で清水トンネルを通るルートです

黒磯駅からは交流区間専用の東北線に乗継ぎです。朝の通勤時間帯にもかかわらず2両編成で満員でした

郡山から会津若松は急行型を快速として走らせていました。 座席が7割程度埋まりましたが、猪苗代でほとんど下車してしまい、のんびりモードになりました。

ちょうどキャンペーン中で、のぼりがどこの駅にも出ていました。 このコピー好きだなぁ

今日も「うどんよりソバが好き」な磐梯山

ゴメンなさい一部の方にしか解らないギャグです

永い事使われている車両ですので、あっちこっちに補修された跡が見られます。エアコンも交換されていました。

キャンペーン中だけの「赤ベコシール」

一部のマニアで大好評「ライブカメラ会津若松駅」はここに設置されています。

1.2番線の車止め後方連絡通路中央にあります

連絡通路内から見る

さぁ、今回の目的列車「快速あがの号」 またまたキハ110で3両編成

1両目に乗りましたが、到着と同時に乗り込んだのは私ともう1人おじいさんだけでした。 発車までには観光客らしき老夫婦が数組と高校生10名程が乗り込んできました

現在、只見線は受難続きで、応援車両が各地から集まっていました。 風っ子号も見えます

途中駅で見かけた工場引き込み線。 昔はこのように工場へ乗り入れて貨物の大量輸送をしていたのですが、最近は少なくなりました。 このほうがエコだと思うのですが・・・

喜多方駅です 「蔵の町 日本一のラーメン」 などと書かれています

喜多方を出るとすぐ濁川を渡ります 河川敷が広い為、鉄橋も長い

さすがキハ110こんな坂もろともせずグイグイ加速して登ります

ボート(5〜6人の手漕ぎ)大学のボート部でしょうか、練習中でした

SL運転に合わせて駅もレトロっぽく

車内が空いて来たので、さて昼食

携帯を窓辺に置いてもずっと圏外

あ゛〜っ こんな所まで開発! 赤丸印にパワーショベルがいます。どうやって登ったのでしょう?

五泉を過ぎると市街地です。道路中央に融雪散水装置が見えます

新津駅だったと思います

本格的ラッセル車がいました

115を使って運転訓練車にしていました

とうとう新潟まで来てしまいました

さすが新幹線終着駅 在来線「とき」も1日に10数本ここまで来ていたんですね。

新潟運転所だったかな? 色々な塗装の車両が見えます

新潟近郊にはJR線が多く、多彩な車両が見られます

長岡駅前にありました 尺玉花火がある町のようです

おしゃれな駅ビル

また少し塗装が違う115系

新潟から長岡までお世話になりました でも新潟方面の115系はシート背もたれが低く、座りにくい。

小千谷駅 もう震災から復興出来たのでしょうか?「頑張ってます新潟」のポスター等が見当たりませんでした。

しかし、線路にはその跡が残っています。 バラストの色が新しい

越後川口駅が近づいてきました

飯山線の車両

確か、震災後しばらく閉鎖されていた地下連絡通路

ここから飯山線が分かれて行きます

昨年、只見線に乗り換えた駅

大雨の影響で上越線代行バスに乗ったりして、ドタバタしていた事を思い出します

清水トンネルに向けて上下線が分かれます

清水トンネル内で結露しました。 トンネル内がかなり寒いようです。車内もクーラーガンガンで寒く湿度も低かったのですが、それ以上だったようです

眼下に湯檜曽駅が見えました

ここが有名な湯檜曽ループ線です

直径約1kmのループトンネル内でどんどん下ってあそこへ約2分後に出ます

ホームから先程走ってきた線路が見えます

ここも鉄ちゃんには有名な撮影ポイントですね もうすぐ水上です

SL奥利根号用に転車台も整備されています

長岡から水上までお世話になった115系 この色いいですね

ここからは見慣れた115系湘南塗装 いつまで見られるか・・・

シートが改良されていて少しは座り心地がいい

これが、晩ごはん。 新潟駅で購入。 米どころだから美味しいかな? 同じでした・・・

夕焼けの水上温泉郷にトビ

う〜ん!絵になるなぁ〜

この日は全て予定通り順調に東船橋へ帰り着けました。 青春18切符のアンケート葉書をもらいましたので、色々と提案をしたいと思います。 アイデアはいっぱいあるんですが、難しいかなぁ