2007-10/18

オープン直後の鉄道博物館(大宮)に行って来ました

大宮駅から歩いて向かうとJR大宮工場をガラス越しに見られるスペースが!

たまたま何も見られませんでした。残念

D51が、動きそうです。

あ〜っ!カットされちゃった。もったいない!

新交通で1駅分歩いてしまいました。撮影しながらゆっくり歩いたので、およそ30分

ここが徒歩での正規入場口のようです。駅と共用です。

午後到着なので定員予約制のコーナーは全て受付終了

いきなり、電車の台車

またまたD51カットモデル

Suicaを持っている方は右側の登録機で支払い。無い方は左側の自販機でカードを購入するようだ。

自動改札機にSuicaをタッチして入場すると薄暗く広いエントランス

クリックすると別ウインドで拡大表示します

とりあえず、時計回りに見て回る

展示場が暗くて電球照明なもんで色が・・・一眼レフデジカメ持って行けばよかった・・・

旧国電の運転台

懐かしい! コレに乗って秋葉原に行った事を覚えてる!って事は私はオッサンで〜す!

一つ目のDD13 朱色のほうが好きなんだけどな〜

DD13運転台

反対側は立川行きでした

わー懐かしい。コンテナ列車の車掌室

455の運転台 いつ見てもカッコイイ!

ありゃ。近郊型に改造されちゃった車両かよ!

せっかく外見は急行色に戻してあるのに・・しかも「急行まつしま」って設定だよ・・・

あれ?「とき」って運転台上のライトあったっけ??

黒いマネキンが作業の様子を再現しています。

注:手前でしゃがんでいるのはお客さんです。本物の人間です。

茶色のゴハチだ

「とき」車内

一度だけコレのB寝台に青森から上野まで急行十和田4号で乗りました。興奮のあまり結局寝られませんでしたけどね。

国分寺の鉄研にあった車両ですね

101の運転台 本当に主幹制御機が動作してモーターが回ります。

行列になってました

101系の台車 加速させるときになつかしい独特の音がします

101車内 運転台後ろのガラスが広いタイプでした。ガキの頃これじゃないと全面展望が楽しめなくて、コレが来るまで何本か見送って乗ったものです。

私の服が反射しちゃってますが、101運転台です

ゴハチ運転台

転車台上にC57 135 

ターンテーブルは本当に動くようです

C51 5 目立たない所に

コンテナ車が登場したときは少しがっかりしたのですが、今となってはコレもなつかしい

455が休憩所として解放されています。東北色になっちゃってますけど・・・

お弁当食べるには絶好の場所です

また撮ってしまいました。やっぱり窓を開けて旅がしたいですね。

高崎線ウォッチングに絶好の場所です

ビール飲みながら1日いられそう!

交直切替装置が良く見えます。

DE10 1612が大宮工場へ向かってます。

いた〜!かわいい!

このドアのプレスと足下窓が好きなんだなぁ

貫通幌付きのほうがかっこいいナ

自動改札を通って103に乗れるようになってます。が、本日は故障中。

運転台ってこの幅で十分ですよねぇ。203は贅沢なんじゃないかな?

屋上から高崎線が見下ろせます。こんな車両達が通るようです。

ATSの説明コーナー 

模型を手で動かして体験するのですが、よい子が信号無視して追突させて喜んでました!

シミュレーターです。予約締切になってました。 いいも〜ん。電車でGoするから!

なつかしいヘッドマーク

おや、地元千葉県内のホーロー駅名票だ。

「マルス」とか言いましたっけ?

これ良く出来た装置です。子供の頃に感動してました。だってCPUなんて無い時代に全国の指定席や乗車券が買えたんですよ!

ちょっと前の自販機

東京駅でいっぱい写真撮ったんだけど、どこにしまったかなぁ?

けっこう綺麗ですよ。

マスコミで紹介されてた構図

お子様向けのミニ新幹線

これ結構楽しそう! 大人だけじゃ乗れないのかなぁ?

ミニ鉄道を集中制御してます。

いい匂いが漂ってます。

来たときにはまだ売ってたのですが・・・食べ損なってしまった!!

セルフです。座席だけでも本物を置いたらどうでしょうね。

のんびり見てると3時間程度かかりました。平日なのでそれほど混んでいませんが、人気コーナーは予約制なのでお早めにって感じですね。

こんどはビールとお弁当持参で行こう!