「ムーンライトながら」までの暇つぶしに関東近郊終端駅をめぐる

2007-8/8

暇つぶしなのに、こんな時間からスタート

船橋駅はこの混雑 シンジラレナァ〜イ

高校野球の初戦で千葉対栃木となってしまった。結果は・・トホホ

この車両使って「特急おはようとちぎ新宿行」せめて急行にしようよJR東さん!

いつ走ったのでしょうか?いいアイデアです

EF66牽引のコンテナ車 頑張ってます

臨時北斗星82も来ました

運転手の検定が行われていました。ものすごい大声で張り切ってましたが、普段あんなじゃウザイかも。体で覚えて安全運行に勤めてね。

目的の烏山線直通車両が来ました

ワンマンなんです

沿線の高校が登校日だったらしく、運転手さん大忙し。「遅れっちまうよ、両替だけでも先にやっといてくんないと」と栃木弁丸出し

烏山駅

なんで七福神のイラストが各車両に描かれているんでしょう?

きれいな渓流も見られます

滝越しに列車を撮影できるお立ち台があります。判ります?

途中下車して入場券買いたかったな。銭函駅とペアで持ってるといい事ありそう。

タブレット交換やってるんですね

東北本線から分かれて、ここまでは架線があります

東北本線との分岐点

宝積寺駅

宇都宮駅まで戻ってきて、昼からやっちゃいました

この中吊り広告いいですね

ついつい眠りコケてるうちに、日光駅に着いてしまいました

JR日光駅

東武日光駅

4両編成の105系日光色

日光駅を発車すると本線は急坂

東武鉄道の快速用車両 これボックス席で好きです

またまた宇都宮駅に戻りました。ここからは湘南新宿ラインで一気に新宿へ

新宿からは混雑していたので拝島まで何も撮影出来ませんでした

同じ201系でも「四季彩」型。川側はボックス席

このアクリルボードがいいですね。ドア脇に立ってる方のリュックやケツが顔に迫って来なくて、

河原で遊びた〜い

奥多摩駅のホームは相変わらずカーブしてました。

セメント工場も健在のようですが、運搬は車になってしまったのでしょうか?鉄路はありません。青梅線名物ホッパー車がもう見られません

発車ベルが「どんぐりころころ」でした

なんじゃコノ無理矢理作った感いっぱいのレトロ待合室は!

青梅駅の発車ベルは「ひみつのアッコちゃん」でした

今度は武蔵五日市 こんな近代的な駅になっちまった

拝島駅に戻って来ました

まだ9時前です。とりあえず東京駅に向かう事にします

途中武蔵小金井駅の発車ベルは「さくらさくら」でした。その他高円寺が「ソーラン節」だったような気が・・・