'17-8/15・16

甥と行く大阪環状線

東京駅で、こんな並びが見られるなんて、違和感あるなぁ

さあ入線してきましたよ

185系だ ムーンライトで初めて乗るゾ、寝られるかな?

浜松など途中駅で長時間停車がある。甥に起こされるまで熟睡してしまった。甥は起きていたようだ。

京都駅で早速撮影会 お目当ての103系に逢えて大興奮

東海道線を全区間制覇したくて、神戸まで行きました。東京からの距離が左側、右側には山陽本線のゼロキロポスト

大阪環状線まで戻ってきました。なんと103系に乗れました。元中央線にいた車両だと甥が言ってます。「大阪パワーループ線」のラッピンク車です。

天王寺駅です。2階建てになっていて複雑です。上野駅のような雰囲気ですね。205系も現役です。

鶴橋駅で近鉄に乗換え。ホームに「日本一小さなファミマ」があります。

特急アーバンライナー名古屋行きに乗りました。ネットで指定席を取っていたので、チケットレス。検札も無しなんです。変な感じ。

名古屋駅到着直前に紀勢本線名物DD51重連です。貨物ヲタの甥は大興奮です。 ここからは地獄の東海道線普通列車の旅で帰ります。豊橋-静岡間が立ちっぱなし。熱海では予定していた電車が満員で1本見送り(泣)

青春18が余っているので、チョロ残しの成田線を制覇してきました。8/19

どんより天気でしたが、バズーカ砲を構えるヲタが数人。なんとシンカポール航空のオール2階建てが離陸しました。写真撮りそこなったー(泣)

地下のJRホームに下りたら、快速久里浜行き!長時間乗車が出来る!乗り鉄としては行くしかないでしょ。

帰りは新川崎付近でゲリラ豪雨に逢ったが、無事帰宅。ニュースでは多摩川の花火大会で被害が出ていたようだった。

残り2回分は関東大会が伊香保温泉だったので、渋川往復に使い。最後の1回は武蔵野線1周。物足りない夏が終わってしまった。