2018-8/17

立山黒部アルペンルート

富山・高岡 路面電車

今年は青春18ではなく、新宿から「あずさ」で贅沢に(笑) 松本駅にて「アルピコ交通」

やっと信濃大町

路線バスで扇沢 駅?

今シーズンで関電トロリーバスはハイブリッド車に置き換わります。切符にもラストランと印字

同時刻に5台も発車しました。

黒部ダム到着です。最高の天気に恵まれました

ダム中央から放水を見下ろすと二重の虹

ここからはケーブルカーでさらに高所を目指します

満員でした

あっちこっちで良い香りを嗅いでしたい、とうとう我慢できずに黒部平で・・・あれ?関西風だ!松本駅で食べればよかった(泣)

途中の支柱が無い!

このケーブルに命預けます。三井物産だって

ぎゅうぎゅう満員でした

大観峰に到着 空気がおいしいってここの事だ! 裏立山だったかな?と黒部湖です

今度は「立山トロリーバス」

1号車のかぶりつきに座れました 全面展望ビデオ撮っていて気づいたのですが、駅直前で電圧計が逆に振れたんです。デッドセクションもあったので、ピンときました。うまい事やってるな!!

室堂です。標高2,450mなので涼しいです。外に出る時間が無かったのが残念。周囲に木が生えていません。

高原バスで一気に1,500m降ります

富山県側から登り降りする方が多いようですね。混雑してきました。

ケーブルカーすし詰め状態(泣)

手前が荷物用車両で奥が人間用

地鉄の時間まで1時間あったので、トロッコを見にきてみました。もちろんナロー

砂防ダム事務所となりの車庫には現役のトロッコ車両がたくさん

観光用に展示

やはりカトーワークスでした

人貨車 物置のようです

地鉄立山駅

傾斜地にあるので、半地下です。ツバメが猛スピードで何度も通り抜けました。

実際はもっと暗く感じます

元近鉄かな?

背もたれを手動で進行方向に換えられます

ようやく富山駅 ヘッドマークがたくさん

近代的なビルにはいっていますが、車両はクラシック

市内循環の路面電車が来ました。新型車でヨーロッパみたい。

翌朝から路面電車を満喫します

乗り場を間違えて乗務員に叱られました。表示が判りにくいです!

目的の路線の車両が来ました。なんと旧型車! ビデオで釣り掛け音をしっかり録りましたよ

南富山駅です

路面電車の車庫がありました。線路が地鉄とつながってました

富山駅に戻ってきました。途中には味のある駅舎がたくさん。リトライしたいです。

今度はTLR「富山ライトレール」旧国鉄富山港線に乗ります。

終点の岩瀬浜駅です

途中何カ所かホーム跡や貨物線など、国鉄時代の名残が見られました。

どう見ても線路が直進していたようです。北陸本線方面に延びています。

あいの風とやま鉄道(旧北陸本線)で高岡へ向かいます。

JR西から譲渡でしょうかね

高岡到着です。まだまだ国鉄型気動車が健在です。

城端線もハットリ君でした。でも乗ってしまえば、キハ40サウンド

城端駅です。

駅周辺はゴーストタウン(ごめんなさい)飲食店ありませんでした

高岡駅で弁当買っておいて正解でした

高岡駅に戻ってきました

万葉線のメイン入口のようです

ヨーロピアンな車両が入線です。

整理券発行機に取られなかった券が詰まっているようで、運転士が回収してました。

腰の潟駅

時間があれば渡し船にも乗りたかった

なんと帰りは旧型車が しっかりビデオで録音しました。コンプレッサー音も最高!

富山からの帰りは新幹線「かがやき」あっと言う間に大宮。つまらん!

また来てみたいな。今度は1駅ごとに降りて写真撮りたいな。