おとうさんご満悦のページ

夏休みに碓氷峠鉄道文化村へ行ってきました。 実はおとうさんは鉄ちゃんだったんです。鉄ちゃんとは鉄道大好き少年の事!

本当は1人でゆっくり普通電車で行くつもりだったんですが、車でついでに家族を軽井沢へ連れて行く事になり、昼までの半日見学になりました。 右の写真はAsuがカッコよく撮ってくれました。(でも、お腹が・・・)


特急あさまの運転席でご満悦

碓井峠は横川-軽井沢間が急勾配のため電車の動力だけでは上れません。 そこで、電気機関車に後押ししてもらっていたのです。 ここのメイン展示です。

動態保存されている車両も多くあります。この日も運転体験している方がいらっしゃいました。講習をバッチリ受けなければならないそうです。いつの日か観光用に復活してくれるのを期待します。

他にも数多くの機関車が展示されていました。

これは夜行急行能登、(福井-上野)

スーパーベルズの「寝過ごしたぁーっ!」でおなじみですね。

私が鉄ちゃんになった頃はもうすでにEF65の500番台でした。EF58やEF60の東海道線ブルートレインは残念ながら見ていないんです。

関門トンネル通過用に開発されたEF30

海水が漏れてくるので、腐食しないようにとステンレス車体です。Rieかあさんは子供の頃ブルートレインで大分へ 行った事があるんだって!いいな〜

学生時分には、これが引く夜行急行十和田や八甲田にお世話になりました。

自由に運転台に座れます。

なんで機関車と電車はブレーキとマスコン(加速)が左右逆なんでしょう?

EF58のむかでのように並んだ車輪に注目

前後の4輪は動輪じゃないんだけど、かっこいい

好きです、EF58!

デッキタイプもいいなぁ

国鉄車両の中で最も好きな「キハ20」

思わずほおずり!

全国どこのローカル線にも走っていました。なんかあいきょうあるでしょ。

欲を言えば小学生の頃に銚子からの帰りに乗ったキハ17が一番好きです。車内灯が電球に丸い曇りガラスカバーがかかっていて、しんみりさせられる雰囲気がありました。

キハ20運転台

もしかするとこの車両に実際に小学生の頃乗車しているような気がします。相模線八高線と乗り継いで鉄道の旅をした事があります。運転台のすぐわきに陣取って写真を撮りまくっていたんです。

ATS解除ボタンが懐かしい!「ビリリリリーーン!ティンポンピンポン・・・」今にも音が聞こえてきそうです。

キハ20客室内

比較的きれいに保存されている車内。排気煙突のパイプが見えます。イイ感じ

他にも多くの車両が展示されています。ほとんどの車両に乗車できるんです。子供たちは寝台客車や郵便車に「かわいいっ!」と感動していました。

しかし、心ない鉄道ファンにサボや製造年月日のプレートを持ち去られている車両が多くありました。是非返していただきたいと思います。とるのは写真だけ。

DD51の1号機です。今でも現役で貨物列車を引いているのを見かける事があります。色は朱色ですけどね。これは試作機なので茶色だそうです。総武線はDE10が主流になってきたかな?

キハ35

関東近郊の非電化区間はどんどんこの通勤型気動車に替わり味気なさを感じていましたが、今では懐かしい思い出です。子供の頃これのステンレス車体に乗った覚えがあります。

ロータリー除雪車です。私は雪国で生活した事がないので、あまりこのたぐいには思い入れがないんです。スミマセン

それでも運転台に座って満足気に写ってしまいました。

イベント列車として走らせたのかな?たしかアニメの銀河鉄道999はC62だったと思うのですが・・・

鉄ちゃんのトップページへ戻る