テーマ25 春休み
春休みに新横浜ラーメン博物館と富士急ハイランドに行ってきました。どちらも超混みでウンザリでした。
でもラーメンは3軒ハシゴ。お父さんはウルトラ猫舌なので、2軒目からはご飯物で勝負ダ。Hi!
富士急では新登場の「ワールドブッチギリコースタードドンパ」に3時間半並んで乗りました。並ぶ価値ありですよ。当初は2時間待ちだと言われて並んだのですが、故障で2度も運転休止になったんです。1回休止すると試運転を20分行う規則なんだそうで、1時間以上も余計に待ってしまいました。
ドドンパは発進からわずか1.8秒後に時速172Kmに達します。スカGやRX3もすんごいと思っていましたが比較になりません。原理は航空母艦から戦闘機を発射するあの装置なんです。皆さんも1度体験あれ!
テーマ26 子供がQSO
ついにALL JAコンテストで私の弟とファーストQSOしました。お姉ちゃんはなかなか時間が取れずにあまりQSOしていないのですが、妹のAsuちゃんはおもしろいらしくよくオンエアーしています。まだあがりっぱなしで、ラバースタンプQSOですが、がんばっています。先日はEスポも体験し九州方面と出来ました。どうして途中で聞こえなくなるのか?と疑問をいだいたようでした! YLは有利ですね10Wなのに大抵1回でピックアップしてもらっていました。
テーマ27 パイルアップ
無線の世界にパイルアップがあるのはハムの皆さんならよくご存じでしょう。最近妻がビーズに凝っています。このビーズがネット上なら格安に購入できるのです。しかし問屋さんに入荷すると数分で売り切れになってしまうのです。入荷数が少ないかも知れませんが、全国から注文が殺到するらしく、画面表示されるのに数分かかってしまう事もしばしば。我が家は普通電話回線でつないでいますので、常時接続していません。ADSLなどに加入したいところですが、パソコン本体が古く専用モデムが使えず断念しました。たかが数円安いビーズを買う為に十数万円するパソコン本体から設備投資するのでは本末転倒ですね。
テーマ28 強いぞジャイアンツ
先日、外野スタンドで20年ぶりに観戦してきました。
新聞屋さんから2枚も頂いたのですが、だれも行かないので1枚残ってしまいました。ダフ屋の兄ちゃんには「自由席は売れネエんだよ。この時間からじゃ立ち見になるからな」と言われ、ムダになってしまいました。
案の定立ち見で、最上段通路の3列目になってしまいました。まだ4時だぜ! その後先発ピッチャーが発表された頃から応援が始まり、試合開始直前に元木が1000試合出場で表彰されるころには、すでにみんなノリノリです。 1回の裏に早くも得点が入るとさらにヒートアップ。 5回だったかな松井がバックスクリーンにホームランするともう最高潮!。いい人江藤まできれいな軌跡でレフトスタンドへ放り込むし、高橋(尚)も尻上がりに調子良くなるし。言うことありません。周辺では子供達が「まちゅい〜!」「よしのぶぅ〜!」と絶叫。二岡が守備固めに出てくれば女の子達が「キャーッ」。
気付けば8回裏最後の攻撃です。2アウトランナー1塁ここで由伸がアウトにならずに出てくれれば、この子供達に松井のバッティングを見せられる。と思っていたら、見事出塁(正直言ってファーボールだったかヒットだったか覚えていません)さあ松井! いきなり パッカーン「ワーッ!」大歓声のライトスタンドへ白球が・・・みるみる大きくなってきます! ヤッター3ラン! ついに涙がこらえきれずにどどぉーー。 これがプロだな。子供達に夢を見させてあげた。
こんないい試合見られて幸せです。いい冥土の土産話ができました。今キーボード打ちながらも、また気持ちがこみ上げてきます。 ジャイアンツ最高!
テーマ29 nag-50XL
大学生の頃CQ誌のカラーページに載っていたのを見て憧れていました。今年のハムフェアでついに手に入れてしまいました。
6mの真空管リニアアンプです。球は松下のS2001が2本使われています。 実際動作させてみたところ10Wドライブで約80Wでした。やはり実力では石のアンプ(自作の2SC2694・5W→120W)にはかないませんが、安定感といい音質が魅力です。 自分で音質をモニターしても良くわかりませんが、きっと丸みのあるいい音なんでしょう。これから多くの局にレポートお願いしたいと思います。
テーマ30 430MHzアンテナ
6mのブームにチョコンと乗せました。マスプロの8エレです。
GPよりは飛ぶようですが、いちいちビームを調整しないとマルチパス歪みでビユーンとビートが聞こえます。どうせビームにするなら15エレスタックくらいにしないと逆効果なのかも知れませんね。
ほとんどの局が富士山ビームにしたほうがSが上がります。
テーマ31 行列のできるラーメン屋
Rieがラーメン大好きなので、ときどきラーメン屋へ行くのです。つけめんやご飯物があるお店では必ずラーメン以外の物を注文します。決してラーメンが嫌いなんじゃないですよ。しかーし、私Yasuは極度な猫舌のためあまり得意ではありません。「ゆっくり冷ましながら食べればいいのに」と言われるのですが、あとに待っているお客さんがこっちを見ているんですよ、「早く席空かないかなー」って顔して。 ラーメンしかないお店ではお冷やの氷を丼に入れた事もあります。 「こんなシーン店主に見つかったらいい気持ちしないだろうなぁ」ってビクビクしながら食べているんです。結構こだわりをもって作っている方が多いじゃないですか。先日行った店では冷ましながら食べる為にレンゲが欲しいと言ったら「つけめんにはレンゲはないんです!」とあしらわれてしまった。向かいの席でRieはラーメンにレンゲを使って食べていたのでそれを借りた。普通は言われたらレンゲくらい出してくれてもいいんじゃないかなぁ。 オレもラーメン屋くらい強い態度で写真撮影したいなぁ・・・・・