テーマ32 犬の散歩
うちのモカもご多分に漏れず散歩が大好き、なによりの楽しみのようです。犬の散歩で困るのが下のお世話! 5〜6歩ごとに後ろ足を高々と上げてチャー。 よその家の玄関でも構わずやってしまいます。そんな気配があるときは、リードをグイと引いて近寄らせないようにしています。 もっと困るのが糞! クンクンにおいを嗅いでクルッとおしりを壁側にむけるとすぐ出ます。 そこで役に立つのが、その名もズバリ「お散歩フンフン」(商品名です)。サッと差し出して袋の中にさせます。 ところがお散歩の1回目はこれで間に合うのですが、3回目あたりからは気配なく突然しますので、間に合いません。失敗したときにはユルユルウンチを袋で拾います。 この時が犬を飼っていていちばんゲンメツする時です。
しかし、よその犬も間に合わない事があるんでしょうが、けっこう糞が置き去りにされているんです。 気づいたときはこびりついて堅くなった糞を一緒に持ち帰って来ます。 街を綺麗にして気持ち良く散歩したいですからね。 一回の散歩で1カ所以上の糞を拾って帰ろうと心に誓って今日も散歩に出かけるのでした。
テーマ33 隣の塀工事中
![]() |
![]() |
2月末から老朽化していた塀の作り直し工事が始まっています。傾斜地なので崩れないように丈夫な塀にする為、大がかりな工事になってしまいました。 写真は塀が完成すると我が家を東側から撮影する事ができなくなるので、記念に写しておきました。早朝に作業員が来る前に撮影しました。
テーマ34 これって高校生の演奏?!
いや本当に凄いんです。10月11日に全国音楽コンクール千葉県予選が千葉文化会館で行われたのですが、どの高校も大迫力なんです。Yasuとーさんは生でオーケストラを聞いた事がなかったので、なおさら驚いてしまいました。 親バカ発言になってしまいますが、ウチの子が演奏に出た高校は抜きに出て凄かった。拍手が鳴り止まないんです。ステージ上で生徒達が目をうるませていました。プロ並み、いやそれ以上との噂は本当でした。ビデオ録画禁止だったので是非業者さんのを購入しようと思います。
テーマ35 局免切らしちゃった
またまたやってしまいました。これで3回目、常習犯です。5年に1回の更新つい忘れてしまうんです。JARLからも夏ごろ通知が来ていたのですが、ほったらかしてるうちに期限切れになってしまいました。でも、切れる直前に気付いてONAIRはしないようにしてますので、電波法違反にはならないでしょう。 電波法によれば昨年までは開局後すぐにでも更新手続きが申請できたらしいのですが、今年改正になって切れる1年前から受け付けになったそうです。 5年後こそ気を付けなくちゃ。慣れ親しんだ我がコールサインが他人に再割り当てされたら泣いちゃう!
テーマ36 パッシブレピーター
自作のコーナーに載せて有るのですが、詳細な図面のご希望がありましたので、ここに掲載します。こんな説明でお解りいただけるでしょうか?
アンテナ間をつないでいる同軸ケーブルは5D−FBクラス以上の低ロスタイプを使って、なるべく短くしましょう。